西宮市の自転車店 Rush Eyeです。各種自転車の販売・修理承っております。
今回は、UNIZEのクロスバイク「KAMUZA」を納車させて頂きました😃
ブランド:UNIZE
モデル:KAMUZA
価格:52,800円(税込)
サイズ展開:M(450mm)、L(500mm)
カラー展開:ブラック、パッションレッド
こちらのUNIZE(ユナイズ)ブランドは、「ROCKBIKES」の西山代表が主に街乗り用途がメインとなるライトユーザーのために価格と性能のバランスを追求して作られたブランドで、趣向に合わせた多数のモデルをラインナップしております。
その中の一つがこちらの「KAMUZA(カムザ)」になります。
変速機は前後共に「L-twoo」と言うブランドのものになります。
こちらのブランドは中国ブランドですが、元SRAMの技術者が関わっており性能的には特に問題ありませんのでご安心ください😊
ギアに関してですが、標準的なクロスバイクの設定ですと変速段数は大抵「フロント3段・リア7~8段」の変速の組み合わせが多いです。
しかし、こちらの「KAMUZA」は「フロント2段、リア9段」の設定になっています。
「3x7~8=21~24段変速」と「2x9=18段変速」ですと変速段数が少ないこちらのモデルのほうが性能が下なのでは・・・?と、思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、そんな事はありません。
大切なのは「ギア比」と言って、普段走るために必要なギア比を効率が良く無駄のない組み合わせにできるかの方が大切なんです。
フロント3段の場合は一番軽いギアはほぼ出番がないと言っても過言ではなく、毎日それなりの激坂を登る必要がある人以外は日常的に使うことはないでしょう。そんな状態に対してリアの変速が7~8段ということは、フロントは2段相当となりますので実質14~16段変速で運用することになります。
この時点で無駄なものが入ってるということに気づくことが出来ます。
ギアの歯数構成もKAMUZAはロードバイクに近い構成になっていますので、ペースを上げて颯爽と走るにはこちらのほうが丁度いいと思います。
自転車もディスクブレーキが主流となって要る昨今ですが、こちらのモデルはvブレーキを採用しており価格の抑制にも一役買っています。
ディスクブレーキと比べて制動力(特に雨天時)は若干劣りますが、街乗り用途でしたらなんの問題もございません😊
タイヤは700x32cと標準的なサイズですので、乗り心地もよくグリップ感も充分です。河川敷などに多い地道走行も比較的安定感のある走行をしていただけると思います。
エアーバルブは「仏式バルブ」となりますので、対応の空気入れは一本持っておいたほうが良いですね。
街乗り自転車には必須のスタンドも付属していますので、出かけた先で駐輪の必要があっても何の心配もいりません😊
もちろんペダルも付属していますので、必要最低限のものはすべて揃っています。
できれば前後ライト、ヘルメット、防犯ロックは合わせて購入していただくのがベストですね😃
こちらの「KAMUZA」は通勤、通学、普段使いなど日常用途にもおすすめですし、初めてのスポーツバイクとしても充分おすすめできる内容となっています。
気になる方はお気軽にお問い合わせいただけますと幸いです😊
皆様のご注文お待ちしております🌟
こちらのUNIZEシリーズは「ROCKBIKES TV」でも西山代表が直々に更に詳しくご紹介されていますので、気になる方はこちらも合わせてご覧くださいませ~😃🌟
衝撃価格の新ブランド / UNIZE (ユナイズ) 爆誕!!其の1
(「KAMUZA」の紹介は15:00~)
衝撃価格の新ブランド / UNIZE (ユナイズ) 爆誕!!其の2