西宮市の自転車店 Rush Eyeです。各種自転車の販売・修理承っております。
この度は、Panasonic XEALT S5の納車整備をさせていただきました😃
メーカー:Panasonic
モデル:XEALT S5(今回のモデルはSサイズです)
価格:368,000円(税込)
こちらのモデルは前後リジットフレームでスポーツユーティリティモデルの最上位機種として位置付けされており、主にアーバンライドやツーリングなどにおすすめなモデルです😊
前モデルのXU1と比べてタイヤサイズが29インチから27.5インチへサイズダウンされたこともあり、取り回しの良さが向上している印象を受けますね😊
タイヤはオーナ様のご希望により、SCHWALBE Marathonに交換しています。
これまでもSCHWALBEのMarathonシリーズを愛用されていて、タイヤ自体の耐久性や対パンク性能の高さと信頼性から今回もMarathonを選ばれたということなのです✨️
最新型のドライブユニットはフレームとキレイに纏まっており、シームレスな印象です。
動作やパワー感はとても自然で「AUTOモード」で乗車していれば何の不満もないかもしれませんね😄
ちなみに写真のペダルは標準装備品ではなく、大きめのものに換装しています。
変速はリア9段(CUES)ですが、アーバンライド用途なら特に不満はないのではないかと思います。
ちなみにこちらのモデル【U4000】は9速向けコンポーネントなので、10~11速へのアップグレードはできません。
バッテリーは内蔵式になっており、ダウンチューブの下側から嵌め込む形になります。
脱着にちょっとだけコツが必要な印象ですが、ここらへんは慣れの範疇かなぁ・・・と思います😊
ちなみに充電はバッテリーを取り外すことなく、直接フレームの充電用ジャックからも可能になってます。
ディスプレイは見やすいカラー表示になっています😊
表示項目はケイデンス
スピード、この他にアベレージ速度、最高速度、トリップ、総距離が表示されます。
バッテリー残量とアシストモードごとのレンジ(アシスト可能距離の目安)の確認ができます。
こちらはHIGHモードの時。
AUTOモードの時。
ECOモードの時。
ライトの点灯は手動になっていますので、ディスプレイのフレーム上部のライトボタンを押せば点灯、消灯の操作ができます💡
写真では見えにくいですが、ディスプレイ下側にも付いているボタンを押すと、一気にHIGHモードへ切り替えることが可能です。
ブレーキは前後Φ160ローターにBR-UR300(キャリパー)を装備。
アクスルシャフトは前後共にスルーアクスルが採用されています。
エントリーグレードの位置づけですが、しっかりとした制動力があります😃
アーバンライド用途なら必要十分な性能だと思います。
ユーティリティモデルということで、前後フェンダーやリアキャリアは標準装備されています😊
天候や、荷物の有無も気にせず走っていただけるので通勤用途などにも最適かもしれませんね~😃
写真を撮り忘れてしまいましたが、ヘッドライトも標準装備ですので、夜間の運転も安心ですね✨️
新しいバイクでモリモリ走りまくっていただければと思います。
この度は当店のご利用をいただき誠にありがとうございました😃
さらに詳しく知りたい方はこちらのリンクをご参照くださいませ😊
Panasonic XEALTシリーズ