西宮市の自転車店 Rush Eyeです。各種自転車の販売・修理承っております。

RushEye BicycleShop facebookボタン Rush Eye instagram Rush Eye YouTubeチャンネル お問い合わせフォーム 0798-56-7619電話

Rush Eye BICYCLE SHOP

Moulton TSR Fサスペンション 整備いたしました😃

2020年 6月 29日 月曜日 カテゴリー : ,,,,

今回はMoulton TSRの点検、およびフロントサスペンションのオーバーホールをさせて頂きました😃 フロントサスペンションの不具合症状としましてはスプリングのコンプレッションアジャスターの動作不良でプリロードの調整がで…

続きを読む »

タイヤローテとシーラントの入れ替え作業

2020年 5月 08日 金曜日 カテゴリー : ,,

MTBの世界では最早当たり前な感もあるチューブレスレディタイヤ。ロードバイクでもそれなりに増えてきていますね。 チューブレスレディタイヤとはチューブレスタイヤと比べて軽量な代わりにシーラントというエア漏れ防止用の液体をタ…

続きを読む »

チェーン交換時は同時にギアのクリーンアップがおすすめです(^o^)

2020年 4月 25日 土曜日 カテゴリー : ,

チェーン交換時は、バイクの状態にもよりますがギア類を一緒にクリーニングしてあげるのがおすすめです 😉 通常の交換よりも手間がかかりますので工賃は割増になってしまいますが効果は絶大ですよ 🙂 カセットギアやプーリーに真っ黒…

続きを読む »

シフトケーブルのササクレ

2019年 12月 26日 木曜日 カテゴリー :

シフトケーブルのササクレ。 変速に必要なパーツですが、使用期間が長かったり、変速操作の頻度が高い人は劣化するタイミングが早かったりします。 ケーブルがササクレて、この状態になるとケーブルの巻き取りドラムにササクレが引っか…

続きを読む »

安全のために構成部品の定期的な交換をオススメします

2019年 8月 26日 月曜日 カテゴリー : ,,

「使えてるから大丈夫」と言った感覚で何年も劣化した部品を使用し続けている人がおられますが、それは決して大丈夫ではないんですよ? 特にブレーキワイヤー、ブレーキシューは定期的な交換をすることで安全を担保してくれます。 乗物…

続きを読む »

電動アシスト自転車の駆動系部品一式交換

2019年 8月 08日 木曜日 カテゴリー : ,,

電動アシスト自転車はとても便利な乗り物なんですが、定期的に点検やメンテナンスをしていないと部品の劣化や消耗を早めてしまう傾向にあります。 特に人力以上の力のかかる駆動系部品は最たる例です。 今回のお客様もかなりの長期間を…

続きを読む »